
数回の鍼治療で顎関節症が改善
整体・鍼灸
福岡市東区 匿名希望
お電話でのお問合せ・ご予約
092-292-3489
カンタン
WEB予約
Menu
整体・鍼灸
それがリタ箱崎の施術方針の一つでもあります。
病気や怪我など、身体の不調を改善してくれるのは、「医者」や「薬」などではありません。
自分自身の“自然治癒力”によるものです。
それが自然界の法則です。
従って、当院では「私が治す」・「一回の施術で治す」そのような考え方は一切しておりません。
私が行えるのは「患者さまが治るためのお手伝い」だけです。
ただ、どの治療院よりも「身体が良くなるための上手なお手伝い」を目指しています。
病気や怪我など身体の不調が起こるには、それなりの時間がかかっています。
それと同様に症状の改善のためにも時間と治るための行動というプロセスが必要になります。
特に慢性化・長期化した症状に対しては、改善を図る為に一定期間の通院施術が必要になります。
初診の方の目安として、まずは5回の施術(期間にして1ヶ月〜1ヶ月半)を目処に行ってください。
骨格・筋肉・内臓・自律神経など各部分のバランスを整えて、身体の均斉を取ることにより、身体本来の機能を取り戻します。
人間は本来、本能的に不快な刺激を避け、心地よい刺激を好む傾向にあります。
不快な刺激(=痛み・強い刺激)は、自律神経の中の交感神経を優位に働かせ、身体をさらに興奮させます。
逆に心地よい刺激は、自律神経の中の副交感神経を優位に働かせ、自然治癒力を引き出すことができます。
整体や鍼灸施術の効果は、施術直後だけでなく、少し時間が経ってから状態が良くなるのは、刺激を受けた体がリラックスモードから、自律神経やホルモンバランスが整いだすまでのタイムラグが生じているためです。
リタ箱崎で行う整体は、強く押したり揉んだり・ボキボキするような整体治療ではなく、ソフトで優しい刺激で行います!
子供からご高齢の方まで、安心して受けていただけます。施術の目的は、自然治癒力を引き出すことにより、患者様の体を好転させることです!
本来、“整体治療”を行うにあたっての、必要な資格等はありませんが、リタ箱崎では、「柔道整復師」「鍼師・灸師(はりし・きゅうし)」「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得した院長自ら整体治療を行います。
按(あん)は「おさえる」、摩は「なでる」を意味しています。
古代中国で生まれ、奈良時代に日本へ伝わったとされています。
東洋医学における、気や血を、経絡の変調を整える手技療法で、衣類の上から遠心性(体の中心から末梢に向かって)施術するのが特徴です。
ヨーロッパで発祥したものが、明治時代に日本に伝わりました。
オイルやパウダーなどの滑剤を用いて、求心性(手足から、体の中心に向かって)に皮膚を直接刺激して行くのが特徴で主に血液やリンパの流れを良くして行く作用があります。
指圧は、明治から大正時代にかけて日本で生まれました。
衣服の上から、指や手のひらなどを用いて、体表の一定部位を押します。押圧刺激によって起こる生体反射を健康の維持増進につなげる施術方法です。
「患者さん自身が痛みのない気持ち良い方向へ体を動かす(力を入れる)」ことによって、筋肉の緊張のバランスを整え、骨格の歪みを修正することを目的とした施術法です。また、操体法には「同時相関相補性」という概念があります。
食息動想(食事・呼吸・運動・精神)と、それらを支える「環境」のバランスの乱れが、体の不調や病気を引き起こすと考えられ、またそのバランスが整うことで不調を改善、病気を遠ざけるという考えです。
当然、呼吸だけを意識してもダメで、食べるものだけ気をつければ良いという考えではなく、「食・息・動・想」に「環境」の、5つの関係とバランスを重視しているのが、操体法の大きな特徴です。
身体に鍼(はり)や灸(きゅう)を用いた刺激を与えることによって、様々な疾病に対しての治療的な介入や健康増進を目的とした施術方法です。鍼灸や整体・漢方といった“東洋医学”には、「未病治(みびょうち)」という概念があります。
レントゲンやMRI、血液検査に異常がないが、身体に不調がある。
そのように、病名がつかない体の異常は、「未病(みびょう)」という、病気になる一歩手前の状態かもしれません。
「未病(みびょう)」の原因は、「気・血・水」などの過不足によって生じた滞り。東洋医学では、「気・血・水」を余っているものは排出し、足りないものを補い、滞りをなくすことで、未病を改善することが出来ます。
WHO(世界保健機関)が認めた疾患には、以下のようのものがあります。
運動器系 | 五十肩・腰痛・肩こり・リウマチ・関節炎・ムチウチ・捻挫・腱鞘炎など |
---|---|
神経系 | 頭痛・めまい・神経痛・自律神経失調症など |
循環器系 | 動悸・息切れ・高血圧症・低血圧症・動脈硬化など |
呼吸器系、消化器系 | 喘息・気管支炎・便秘・下痢・胃炎など |
代謝内分泌系 | 貧血・痛風・糖尿病 |
生殖、泌尿器系、 婦人科系 |
膀胱炎・尿道炎・腎炎・性機能障害・生理痛・月経不順・更年期障害・冷え性 |
耳鼻咽喉科系 | 中耳炎・耳鳴り・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・蓄膿・咽頭炎・扁桃炎 |
眼科系 | 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい |
小児科系 | 小児神経症(夜泣き・かんむし・夜驚・消化不良・偏食・食欲不振・不眠)・ 小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質 |
リタ箱崎で行なっている鍼治療は、東洋医学のツボ・痛みや痺れの引き金となったポイント(=トリガーポイント)・筋膜のつながり(アナトミートレイン)様々な治療法を用いた鍼灸治療を行なっております。
鍼治療の刺激は、血行を改善させ、筋肉のコリをほぐすだけでなく、自律神経やホルモンバランスを整え、自然治癒力や免疫機能を高める作用もあります。
※リタ箱崎で、使用する針は全て国内生産のもので使い捨ての鍼です。
リタ箱崎では、様々な施術方法の中から、最も適した施術方法で
患者様の症状改善に最善を尽くします!
初診料(時間:約20〜30分) | |
---|---|
¥2.200 |
施術は、患者さんの抱える痛みや苦しみ・不安や悩みなどの解消を目的としております。
痛みや苦しみといったものは、第三者の目に見えるものではありませんが、少しでも患者さまの気持ちに寄り添う事ができるよう、当院では特に初診の患者さまの問診に重きを置いて行なっております。
問診の意義は、症状の原因や経緯を知るためだけではなく、あなたという一人の人間を包括的に、より深く知るために行なっています。
患者さまより教えて頂く情報によって施術効果にも大きく影響する内容ですので、ご協力をお願いいたしております。
整体治療/鍼灸治療 (施術時間:約30分) |
|
---|---|
初回 | ¥7,700 (初診料:¥2,200 + 施術料:¥5,500) |
2回目 以降 |
¥5,500 (施術料:¥5,500のみ) |
※ お得な回数券もご用意しております。
※ 薄毛治療・円形脱毛症の針治療の場合は、通常の針治療と金額が異なり¥1.100-加算となります。
全身調整 【整体・マッサージ・鍼灸】 (施術時間:約60分) |
|
---|---|
初回 | ¥11,000 (初診料:¥2,200 + 施術料:¥8,800) |
2回目 以降 |
¥8,800 |
全身調整コースは、整体・マッサージ・鍼灸治療をベースに症状が起こった部位だけでなく、関連する部位を含めた全身の調和を図る為の施術です。
患者さまのお身体の状態や、その時の症状に応じて、整体・マッサージ・鍼灸治療等(併用可)の施術から選択し行ないます。
*気になる症状が多い方へ
*スポーツ選手の試合前・後の調整に
*自律神経失調症の方へ
*久しぶりの体のケアに
*定期的な(月1回など)お身体のメンテナンスをお考えの方へ
初回治療を終えられた方に、当日限定でご購入いただけるお得なチケットです。
継続治療にお得な 初回限定の特別チケット |
|
---|---|
「整体・鍼灸コース」 通常5回 |
¥27,500 →→→ ¥25,000 (10%OFF) |
[全身調整コース] 通常5回 |
¥44,000 →→→ ¥40,000 (10%OFF) |
〜症状改善へ向けた継続治療の為に、お得な回数券(回数に応じた割引率)をご用意しております。
*初回限定チケットは、初回来院時のみの販売となっております。
*当院で発行される領収証は医療費控除の対象となります。
整体治療・鍼灸治療 (施術時間:約30分) 【通常一回施術料:¥5,400】 |
|
---|---|
15回【10%off】 | ¥82,500 →→→ ¥74,250 【1回 ¥4,950】 |
10回【8%off】 | ¥55,000 →→→ ¥50,600 【1回 ¥5,060】 |
5回【5%off】 | ¥27,500 →→→ ¥26,125 【1回 ¥5,225】 |
全身調整 【整体・マッサージ・鍼灸】 (施術時間:約60分) 【通常一回施術料:¥8,640】 |
|
---|---|
15回【10%off】 | ¥132,000 →→→ ¥118,800 【1回 ¥7,920】 |
10回【8%off】 | ¥88,000 →→→ ¥80,960 【1回 ¥8,096】 |
5回【5%off】 | ¥44,000 →→→ ¥41,800 【1回 ¥8,360】 |